• HOME
  • NeSTAとは
  • 劇評
  • 今月のこれ1本!
  • 演劇人インタビュー
  • レポート
  • お問い合わせ

日に日に日差しが照り付けるようになってきました。暑さに負けず劇場に向かってみませんか。素敵な作品と出会えるかもしれません!7月の注目作品はこちら!

※各公演名をクリックすると、公演ページが別ウィンドウで開きます。

『ジャージーボーイズ』

私の今月のおすすめは「ジャージーボーイズ」です。映画化もされたこの作品はフォーシーズンズという実在のグループの結成、成功、分裂を彼らのヒット曲とともに描いた作品です。中でも注目はやはりフォーシーズンズをどう再現するのか?です。演技、歌唱ともに充実した俳優陣とその中心であるフランキー・ヴァリ役の中川晃教さんのパフォーマンスが待ちきれません。小田島恒志さんによる翻訳も楽しみにしています。(小林)

 

【公演情報】

『ジャージーボーイズ』 脚本/マーシャル・ブリックマン&リック・エリス 演出/藤田俊太郎 音楽/ボブ・ゴーティオ 詞/ボブ・クルー

〈東京公演〉

2016年7月1日(金)~2016年7月31日(日) シアタークリエ

シアターコクーン・オンレパートリー2016『ゴーゴーボーイズ ゴーゴーヘブン』

今月の注目作品は『ゴーゴーボーイズ ゴーゴーヘブン』です。Bunkamura×松尾スズキは『キレイ』などの名作を生み出しました。“居場所とは何なのか?”を問うという今作。松尾スズキのブラックユーモアと、優しき視線が相まって、また今回も名作が生まれるのではないかという予感がします。阿部サダヲや皆川猿時といった大人計画の面々に加え、映画や舞台など幅広く活躍する寺島しのぶ、「ハイバイ」主宰の岩井秀人や吹越満、そして蜷川幸雄演出『皆既食』で、初舞台にして好演が光った岡田将生など、名実ともに実力派キャストが集結。そして伊藤ヨタロウや邦楽ユニット“綾音”が織りなす音楽、振付家業air:manによる振付にも注目です。いやおうなしに期待が高まる今作、3時間越えの長丁場ですが安価な立見券も販売されています!気になる方はぜひ。(石本)

 

【公演情報】

シアターコクーン・オンレパートリー2016『ゴーゴーボーイズ ゴーゴーヘブン』 作・演出/松尾スズキ 音楽/伊藤ヨタロウ

〈東京公演〉

2016年7月7日(木)~2016年7月31日(日) Bunkamuraシアターコクーン

〈大阪公演〉

2016年8月4日(木)~2016年8月13日(土) 森ノ宮ピロティホール

『BENT』

先月の同コーナーで取り上げた『コペンハーゲン』に続き、今月は同じくナチス政権下の時代を描いた作品『BENT』。迫害の中、精神的・肉体的においこまれ続けた男たちの心の震えを舞台に再現する。現在世界35カ国語で上演されているというこの作品はPARCO PRODUCEで3回目の上演となる。キャストを変えつつ上演されてきた中でも、主演の佐々木蔵之介さんをはじめ、新納慎也さんなど豪華なキャストに期待が高まります。(黒田)

 

【公演情報】

『BENT』 作/マーティン・シャーマン 翻訳/徐賀世子 演出/森新太郎

〈東京公演〉

2016年7月9日(土)~2016年7月24日(日) 世田谷パブリックシアター

〈仙台公演〉

2016年7月30日(土) 仙台国際センター 大ホール

〈京都公演〉

2016年8月6日(土)、2016年8月7日(日) 京都劇場

〈広島公演〉

2016年8月14日(土) JMSアステールプラザ大ホール

〈福岡公演〉

2016年8月16日(火) 福岡市民会館 大ホール

〈大阪公演〉

2016年8月19日(金)~2016年8月21日(日) 森ノ宮ピロティホール

『レディエント・バーミン Radiant Vermin』

私の今月のオススメは、「レディエント・バーミン Radiant Vermin」です。演出が白井晃さん、出演が高橋一生さんの作品は過去2作観させていただいておりますが、今の社会に問いかけ、観劇後も長く心に残る見応えのある作品だったので今回もとても楽しみにしております。今作は三人芝居なので、より濃密な人間関係を楽しめるのではないでしょうか?レディエント・バーミン=輝く害虫とは何を示しているのか、ということも気になりますね!(赤澤)

 

【公演情報】

『レディエント・バーミン Radiant Vermin』 作/フィリップ・リドリー 翻訳/小宮山智津子 演出/白井晃

〈東京公演〉

2016年7月12日(火)~2016年7月31日(日) 世田谷パブリックシアター

〈兵庫公演〉

2016年8月3日(水)、2016年8月4日(木) 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

『「かぐや姫伝説」より 月・こうこう,風・そうそう』

別役実さんの書き下ろし新作です。別役さんはおとぎ話がモチーフの作品も多く書かれていますが、「かぐや姫伝説」の世界はどう別役色に染まるのでしょうか。キャストには和音美桜さんをはじめ竹下景子さん、山崎一さんら実力派の面々が揃い、演出には芸術監督の宮田慶子さんと、新国立劇場ならではの上質なお芝居が期待できそうです。小劇場は舞台・客席も演出に沿って自由に組めるので、別役ワールドな空間も見どころですね。(中村)

 

【公演情報】

『「かぐや姫伝説」より 月・こうこう,風・そうそう』 作/別役実 演出/宮田慶子

 2016年7月13日(水)~2016年7月31日(日) 新国立劇場 小劇場

札幌演劇シーズン2016-夏 参加作品 yhs 36th PLAY『四谷美談』

私の今月のおすすめは、札幌演劇シーズン2016夏、yhs「四谷美談」です。先日大阪での公演も行った札幌の劇団「yhs」が、今年の夏は演劇シーズンに登場。過去に上演され人気のあった名作たちを再演するというこの企画の中で、私が最も注目している今回の舞台は、名前からもわかる通り「東海道四谷怪談」が原作だそうです。タイトルは四谷『怪談』ではなく、四谷『美談』。一体どんな話なんでしょうか…気になりますね。また、「CoRich舞台芸術まつり!2016春」にて優秀演技賞を受賞した主演・小林エレキさんのお芝居も必見です。(中澤)

 

【公演情報】

札幌演劇シーズン2016-夏 参加作品 yhs 36th PLAY『四谷美談』 原作/四世鶴屋南北『東海道四谷怪談』 脚本・演出/南参

2016年7月23日(土)~2016年7月30日(土) コンカリーニョ

※紹介は初日日程順

  • 2018年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • Twitterのメッセージを読み込み中
サイトマップ
Copyright© 2016 NeSTA. All rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • HOME
  • NeSTAとは
  • 劇評
    • 『ロマーレ~ロマを生き抜いた女 カルメン~』
    • 『戯伝写楽 2018』
    • 東宝ミュージカル『FUN HOME』
    • 『パレスチナ、イヤ―ゼロ』
    • 『アイ・アム・ノット・フェミニスト!』
    • 劇団四季『リトルマーメイド』
    • 『エノケソ一代記』
    • green flowers『さい、なげられて』
    • 東宝ミュージカル『1789 バスティーユの恋人たち』
    • リクウズルーム『見えないスンマ』
    • チャレンジふくしまパフォーミングアーツ『タイムライン』
  • 今月のこれ1本!
    • 2018年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
  • 演劇人インタビュー
    • 謝珠栄
    • 岡室美奈子
      • 高萩宏
  • レポート
    • 文学座4月アトリエの会『最後の炎』
    • 文学座附属演劇研究所研修科55期生インタビュー
      • 植田真介(研究所主事補佐)
      • 小原まどか(演出部)
      • 水野玲子(演出部)
      • 鈴木智加寿
      • 武野谷舞
      • 岩間愛
      • 光山恭平
      • 溝井翔太郎
      • 久保田響介
      • 橋本直樹
      • 石塚瀬菜
      • 音道あいり
      • 柳谷駿輔
      • 西村知泰
      • 齊藤一輝
      • 青柳幸歩
      • 横井麻子
      • 田中佑香
      • 及川詩乃
      • 押川諒
    • 岩松了プロデュースvol.3『三人姉妹はホントにモスクワに行きたがっているのか?』
      • 1月23日
      • 1月19日
      • 1月14日
    • 文学座附属演劇研究所『ペンテコスト』
      • 9月27日
      • 10月2日
    • 青年座『旗を高く掲げよ』稽古場レポート&インタビュー
      • 稽古場レポート
      • 黒岩 亮さんインタビュー
    • 文学座附属演劇研究所『ゴドーを待ちながら』
      • 7月28日
      • 7月23日
      • 7月8日
    • 青年座『わが兄の弟ー贋作アントン・チェーホフ傳ー』
    • 東宝ミュージカル『RENT』製作発表レポート
      • 東宝ミュージカル『RENT』製作発表レポート
    • 東宝ミュージカル『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』ゲネプロレポート
    • 犬と串case16.『Peach』
      • 2月8日
      • 2月16日
    • 20歳の国『花園RED/BLUE』
    • 地点『ロミオとジュリエット』稽古場レポート
    • こまつ座『木の上の軍隊』稽古場レポート
    • てがみ座『燦々』稽古場レポート
      • 10月1日
      • 10月4日
      • 10月12日
      • 10月15日
      • 10月28日
    • 『ミス・サイゴン』稽古場レポート
      • 8月7日
      • 8月14日
      • 8月23日
      • 8月25日
      • 9月15日
      • 10月13日
    • 『頭痛肩こり樋口一葉』制作発表記者会見
    • ロンドン旅行レポート
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る